
使用実例作品紹介
雲流紙を使った「宇治上神社」の御朱印帳

京都宇治市の「宇治上神社」さんの御朱印帳に長年、雲流紙をお使いいただいております。
その中でも、今年の干支の「うさぎ朱印」をご紹介します。こちらには、アワガミファクトリーと同じ四国にある今治市河野美術館様所蔵の田中仙樵氏作の「兎画賛」より、賛の部分(絵に添えられた俳句)を引用されているそうです。
上から順に、梅(季節限定)、うす緑(季節限定)、うさぎ(通年)となります。
季節朱印は、その時々に応じた和歌や俳句、漢文などの一部分ないしは、全文を朱印の横に神職の方が肉筆で記されているそうです。
3月からは「宇治茶色」の御朱印が再開しているそうです。
- 制作者
- 宇治上神社
- 作品名
- 御朱印帳
- 使用した用紙
- 雲流紙
- 技法
- 書