使用実例作品紹介
紙すき原料を使った作品
イ・ヘリムさんは、和紙の原料である「楮ウェット原料」や「木材パルプ原料」を使った作品を作られています。
今回は、イ・ヘリムさんの《Sequence》
目に見えない時間に形があるとしたら、
《Sequence》
一般的に使われる「時間が積もる」という表現から「
洞窟の天井から床に向かって成長していく「鍾乳石」
つまり、地中に根を下ろした植物が上に伸びていくのとは逆に、
そしてその降りてくるものが集まって一つの層を成すこと、
私たちの時間は、
記憶の断片が一つ一つ 積み重なり、長い一つの流れを作る。
小さな紙切れが連なる《Sequence》
人が同じ方向と速度で過去から現在を経て未来に向かうという仮説
過去になった時間性に対する人のリズムと速度はそれぞれ違って存
経験によって 印象に残る要素や景色も変わってくるし、
私は《Sequence》を作ることにあたり、
漉き、 それで作られた紙を一定サイズの紙チップにし、ワイヤーを通し、
ひたすら紙を漉き、ちぎり、
制作にかけた時間がまさに物質性を持った時間として現れるのであ
また、完成して 展示されるという視点からみると作品はすでに過去のものと見なさ
観客の動きによって 作品が揺れ動く瞬間は今この空間にある作品の時間を現在に変える
<spiral flow - 待つことを期する心構え>
開催期間: 2024年12月18日(水)~12月31日(火) 10:00-18:00
休館日: 毎週月曜日
会場: KCDF GALLERY
韓国 ソウル特別市 鍾路区 仁寺洞11キル 8 2階 展示室2
- 制作者
- イ・ヘリム (LEE hyelim)
- 作品名
- Sequence
- 使用した用紙
- 楮 晒 ウェット原料、 木材パルプ ウェット原料
- 技法
- インスタレーション
カテゴリー
- AIJP(アワガミインクジェットペーパー)
- コピーができる和紙
- デジタルプリント壁紙
- ファインアートペーパー
- ロール和紙
- 名刺、カード
- 壁紙/ふすま紙
- 御朱印帳/和綴じ帳
- 特注手漉き和紙
- 用途:インクジェット印刷
- 用途:インスタレーション
- 用途:インテリア
- 用途:オンデマンド印刷
- 用途:オンデマンド印刷名刺
- 用途:クラフト
- 用途:コラージュ
- 用途:サイアノタイプ
- 用途:ドローイング、イラスト
- 用途:プラチナプリント
- 用途:ラベル
- 用途:切り絵
- 用途:包装
- 用途:張り子
- 用途:御朱印
- 用途:掛軸
- 用途:日本画
- 用途:書
- 用途:水墨画
- 用途:水彩画
- 用途:活版印刷
- 用途:照明
- 用途:版画
- 用途:立体造形
- 用途:絵画
- 用途:製本
- 用途:複製
- 藍染め
- 装飾紙・染め和紙