
使用実例作品紹介
コピー和紙 No.169を使ったオリジナルの酒ラベル

ミシュラン3ツ星および「世界のベストレストラン50」で過去5回に渡って世界一に輝いたデンマークのレストラン「noma(ノーマ)」。
その「noma」が2024年秋、日本の旬の食材や食文化をも取り入れた「noma京都」として「エースホテル京都」に期間限定のレストランをオープンしました。
久米桜酒造さんは、そのnomaで出されるお酒として選ばれました。

nomaと久米桜酒造とのコラボ。
期間限定の日本酒「noma」
ラベルは、藍と漆喰(しっくい)を使って作られたそうです。
かわってこちらは、「野生の思考」という、大変、興味深いネーミングの日本酒。
ラベルは和紙に、焼きと炙り出し(あぶりだし)で一枚一枚、杜氏の三輪さんが手づくりされてます。
お酒づくりと同様に、ラベルにも手を抜かず、それでいて楽しんで作られているところが、久米桜さんの人気の秘密なんでしょうね。

久米桜 生酛純米酒「野生の思考」
純米 95% 1回火入れ
久米桜 生酛純米酒「野生の思考」
純米 95% 生原酒
お米からラベルまでていねいに手をかけて造られた久米桜酒造さんのお酒はこちらでお買い求めいただけます。
有限会社山枡酒店
http://yamamasusaketen.cart.fc2.com/?ca=62
日本酒だけではなくビールも造っていらっしゃいます。
久米桜酒造・久米桜麦酒(大山ブルワリー)
http://g-beer.jp/
- 制作者
- 久米桜酒造
- 作品名
- 久米桜 生酛純米酒 「野生の思考」
- 使用した用紙
- コピーができる和紙No.169 雲流二層紙 晒
- 技法
- 藍染め、レーザープリント
- プリンター
- 複合機╱ 富士ゼロックス Docu Centre-IV C2260
- プリンターの設定について
- 手差しで和紙の裏面へ印刷(裏面の風合いが表面よりも表情豊かな為) 定期的なローラーのクリーニングが必要。
カテゴリー
- AIJP(アワガミインクジェットペーパー)
- コピーができる和紙
- デジタルプリント壁紙
- ファインアートペーパー
- ロール和紙
- 名刺、カード
- 壁紙/ふすま紙
- 御朱印帳/和綴じ帳
- 特注手漉き和紙
- 用途:インクジェット印刷
- 用途:インスタレーション
- 用途:インテリア
- 用途:オンデマンド印刷
- 用途:オンデマンド印刷名刺
- 用途:クラフト
- 用途:コラージュ
- 用途:サイアノタイプ
- 用途:ドローイング、イラスト
- 用途:プラチナプリント
- 用途:ラベル
- 用途:切り絵
- 用途:包装
- 用途:張り子
- 用途:御朱印
- 用途:掛軸
- 用途:日本画
- 用途:書
- 用途:水墨画
- 用途:水彩画
- 用途:活版印刷
- 用途:照明
- 用途:版画
- 用途:立体造形
- 用途:絵画
- 用途:製本
- 用途:複製
- 藍染め
- 装飾紙・染め和紙