強制紙 K-345 紺色 *在庫切れ。ご注文後の生産となります

きょうせいし こんいろ 強制紙 K-345 紺色 *在庫切れ。ご注文後の生産となります

手揉みでしわ加工を施した強度・耐久性のある和紙です。

『こんいろ』 〜名前の由来〜
わずかに紫味の暗い青色である。日本の古代では、藍染めによる縹よりもさらに濃くした色を深縹(ふかきはなだ)と呼ばれていたが、その色名に紺という漢字を当てた。もともと植物染は濃く染めるほど手間と経費がかかり、濃い色ほど位階の高い人が着用することになっていた。藍染めの場合も同じ事だが、昔から普及していた染料でもあったので、藍染めといえば深い紺色が普通になり、江戸時代には一般的にも広く愛用され、紺屋(こうや)というのが染色業の通称となった。*手染めのため、多少の色違いが生じることがあります。

こちらは、まとめ買いが可能な商品です。10枚、50枚、100枚で単価が変わります。

きょうせいし こんいろ強制紙 K-345 紺色 *在庫切れ。ご注文後の生産となります

※裁断可能な製品です。

商品番号

5134500

重量
88g/m2
原料
楮、木材パルプ
にじみ止め
無し
四方耳付き
規格
入り数
価格
(税込)
購入数
900×600mm
通常価格
¥902
販売価格
¥902
通常価格
単価
あたり 
通常価格
¥8,560
販売価格
¥8,560
通常価格
¥9,020
単価
あたり 
通常価格
¥40,550
販売価格
¥40,550
通常価格
¥45,100
単価
あたり 
< 売り切れ >
入荷のお知らせを受け取る
通常価格
¥76,600
販売価格
¥76,600
通常価格
¥90,200
単価
あたり 
< 売り切れ >
入荷のお知らせを受け取る
獲得ポイント
- ポイント