手揉みでしわ加工を施した強度・耐久性のある和紙です。
『うすむらさき』 〜名前の由来〜 古代では紫と緋は常に高位の象徴であり、特に紫の権威が高く、最上位は深紫か黒紫であり、その次の色が浅紫か赤紫であった。薄色というのはどの色相にもあるはずだが、紫色がとくに賛美された平安王朝期には、薄色といえば紫の薄い色のことであった。ただし、濃い色になりがちな時代になって、浅紫といえども適度の濃さがあった。*手染めのため、多少の色違いが生じることがあります。
こちらは、まとめ買いが可能な商品です。10枚、50枚、100枚で単価が変わります。
※裁断可能な製品です。
5136000
カートに商品を追加する