強制紙 K-109 黒

きょうせいし くろ 強制紙 K-109 黒

手揉みでしわ加工を施した強度・耐久性のある和紙です。

『くろ』 〜名前の由来〜
最も暗い色、あるいは黒に近い色の総称としても用いられる。シロの対極として、クロも最古の色名である。白と黒は必ずセットになっている呼び方で、全世界に共通していると思われる。わが国では、黒の語源は暗(クラ)に通じ、明(アカ)に対する光の系列をいう説がある。ともかく黒は、生命の諸相を象徴する白や赤の否定的な意味を象徴している。そのため僧衣や喪服の色に多用される。*手染めのため、多少の色違いが生じることがあります。

こちらは、まとめ買いが可能な商品です。10枚、50枚、100枚で単価が変わります。

きょうせいし くろ強制紙 K-109 黒

※裁断可能な製品です。

商品番号

5210900

重量
88g/m2
原料
楮、木材パルプ
にじみ止め
無し
四方耳付き
規格
入り数
価格
(税込)
購入数
900×600mm
通常価格
¥957
販売価格
¥957
通常価格
単価
あたり 
通常価格
¥9,090
販売価格
¥9,090
通常価格
¥9,570
単価
あたり 
通常価格
¥43,000
販売価格
¥43,000
通常価格
¥47,850
単価
あたり 
< 売り切れ >
入荷のお知らせを受け取る
通常価格
¥81,300
販売価格
¥81,300
通常価格
¥95,700
単価
あたり 
< 売り切れ >
入荷のお知らせを受け取る
獲得ポイント
- ポイント