いんべ うすくち しろ AIJP いんべ (薄口) 白 アウトレットロール 15m

1本のロールのうち原料の固まり、しわ、ゴミ、油汚れなどの欠点(不良箇所)が2〜3ヶ所あります。

不良箇所付近は、ロールの端からはみ出すようにして付箋をつけています。


付箋付近を避けて裁断して使うか、プリントする前に出力サイズ分を引き出して不良箇所がないか、確認してからお使いください。

商品写真内の動画で、アウトレットロールの内容や使い方をご紹介しています。動画内でプリントしている用紙は「いんべ(薄口)」ではありません。

 

※ 薄い素材であるため、1m以上の長尺をプリントする場合や、印字面が多い又は濃度の高いデータの出力はシワがよりやすい場合があります。御了承下さい。

 

※AIJPロールは、外表(印刷面が外側)になるように巻いております。

 

原料や光熱費などの高騰によりアウトレット品も値上げをせざるを得なくなりました。

商品に、数カ所の不良箇所はございますが、そこを避けてお使いいただくのには問題ございません。ご理解のほど、お願い致します。

いんべ うすくち しろAIJP いんべ (薄口) 白 アウトレットロール 15m

商品番号

2199612

重量
70g/m2
厚さ
0.15mm
原料
麻、木材パルプ
pH
中性
規格
入り数
価格
(税込)
購入数
1118mm×15m
1本
通常価格
¥13,640
販売価格
¥13,640
通常価格
単価
あたり 
獲得ポイント
- ポイント

その他のサイズ

Q&A
0
投票
質問:
プリントするとシワが入ってしまいます。
回答:
薄い用紙に高濃度の画像を大判(およそ1m以上の長尺)でプリントすると、インクの水分により紙が伸縮し、シワの原因になります。
大判でなくても、濃度によってはシワが入る場合があります。
また長尺でなくても、プリンターにロール紙を給紙した状態で連続して印刷すると、ひずみがたまり、シワの原因になる場合があります。一度プリントした後は一旦給紙を解除し、再度給紙しなおしてから次の印刷をするようにしてください。

また、以下の方法でシワが軽減される場合があります。
①用紙の吸引レベルを設定できるプリンターの場合、吸引力をやや弱めに設定する(弱すぎると給紙の不具合がおきるため、調整しながら行う)
②用紙のテンションが設定できる場合、テンションを高めに設定する
上記は必ずシワが無くなるという方法ではございません。参考までにお試しください。
投稿日:
2025年6月26日
商品レビュー
名前を入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
»
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。