

てすき ゆうまし 手漉き木綿麻紙 1×2m
阿波和紙の期限は今から1300年前に遡ります。朝廷に仕えていた忌部族という人たちが、現在の徳島県吉野川市に入り、楮や麻を植えて紙や布の製造を盛んにしたという「古語拾遺」に残っている記録がその始まりだと言われています。かつて楮は木綿(ゆう)と呼ばれ、吉野川市にそびえる高越山(こうつざん)は木綿麻山(ゆうまやま)と呼ばれていました。
楮と麻を配合し、阿波和紙の由来を体現したようなこの和紙を、私たちは「木綿麻紙」と名付けました。
面質が滑らかな「スムース」と、凹凸感のある「ラフ」の2種類がございます。
ラフ:製造工程上、面質の表裏差があり、片面は網目によるゆるやかなテクスチャ、反対面は素材感のあるラフなマチエールを特徴とし、生き生きとした存在感が存分に感じられます。
いずれでもお好みの面をご利用ください。
こちらは、まとめ買い対象商品です。1枚、5枚で価格が違います。
てすき ゆうまし手漉き木綿麻紙 1×2m
★★★★★
★★★★★
- 商品番号
-
0110006
0110016
0110007
0110017
- 重量
- 100g/m2
- 原料
- 楮、苧麻、竹パルプ、マニラ麻
- pH
- 7~8
- にじみ止め
- 無
- 耳
- 四方耳付き
規格
入り数
価格
(税込)
(税込)
購入数
ラフ 1×2m
- 通常価格
- ¥8,800
- 販売価格
- ¥8,800
- 通常価格
-
- 単価
- /あたり
- 通常価格
- ¥41,800
- 販売価格
- ¥41,800
- 通常価格
-
¥44,000 - 単価
- /あたり
スムース 1×2m
- 通常価格
- ¥8,800
- 販売価格
- ¥8,800
- 通常価格
-
- 単価
- /あたり
- 通常価格
- ¥41,800
- 販売価格
- ¥41,800
- 通常価格
-
¥44,000 - 単価
- /あたり
獲得ポイント
440
ポイント
その他のサイズ
カートに商品を追加する
商品レビュー
レビューを送信していただきありがとうございました。
»
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
★★★★★
★★★★★
0件のレビュー
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします